Skip to main content

昨日、強烈な台風 21 号が台東に上陸。1967 年以来、11 月に台湾へ上陸した初の台風だ。前夜から強い風と大雨が続き、窓の外からはヒューヒューヒューヒューザーザーザーといった音が絶えず聞こえ、かなり恐怖。電気も時々ちらつき、まるで小さい頃の停電や浸水を伴う台風の日々のよう。

今日になって台風が過ぎ去り、外に出てみると、道のあちこちに幹が途中で折れた木々がたくさん……(´;ω;`) ここは本当に台北なのか、と信じがたい光景。

向こうの木々にも何本か折れており、敦化南路二段では最も甚大な被害を受けた一角のようだ。近くの公園でも大きな木が倒れてしまった。

夜に見に行ったら、根こそぎ引き抜かれたものもある。

小学校の頃から敦化南路二段の近くで過ごしてきたが、これほどひどい状態を目にするのは初めてかも。どうやって片付けるのかは、ある程度想像がつくけど、元に戻す方法は全く想像がつかない…ここに長く根付いていた木々なのに…悲しいね…うぅ…

elielin

数年前は東京でアニメ制作進行をやってた台北在住の台湾人編集者です。おたくでもギークでもないと思うけど、そう思っているのがお前自身だけだと周りから言われています。時々中野区に出没。

コメントを残す