Skip to main content

250308 の映画。今回の東京に来た一番の目的だと言ってもいいかも?と。どうしても新宿の映画館で映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』を観たかった。応援上映であり、インタラクティブ映画でもあるということで、新しい体験になるだろうととても楽しみにしていた。

たぬきさんが一緒に観に行くかと聞いてきた。少し恥ずかしかったけれど、応援上映は誰かと一緒のほうが楽しいはずだと思ってお願いすることにしたが、まさかそのたぬきさんが3日前にチケットを予約購入した上に「真ん中の席取れなくてごめんね」と言ってきた。えっ、席取り合戦なの? もう公開三週目なのに…あ。ファンって何度も観に行くものだったね… (;・∀・) 普通の映画じゃないんだ…ふらりと映画館に行って観れると思う自分はなんて浅はか…

映画館で合流し、開演まで少し時間があったので、せっかくだから人生初の応援上映の記念に公式グッズのジュエルリングライトでも買おうかなぁと思って物販コーナーへ。なんと麻天狼のリングライトはすでに売り切れ。それどころか、購入制限があるにもかかわらず、公式応援グッズ3種(タオル、ブレスレット、リングライト)はすべて完売していた。やはりここは新宿、麻天狼のファンの応援熱がすごい。ちょっと怖いくらい。

さらに映画館の一角には麻天狼のメンバー3人の等身大パネルが設置されていて、新宿の映画館も新宿ディビジョンを応援しているのか…とにかく列に並んで1枚写真を撮った。おーっ、楽しい。これが…推し活か(震える)

座席に着いたら、隣の席の方がジュエルリングライトを8〜9個ほどつなげて、ブレスレット状にして手首に巻いているのを見た。両手に1本ずつなので、合計 16〜18 個ということになる。リングライトって指にはめるものだと思ったが (;・∀・) すごい。周りを見渡すと、同じようにブレスレット状にしている人が結構いて、そうだね、それは売り切れるよね。納得。

見渡すと、灰色(新宿)のライトがやはり多かったが、赤(池袋)、青(横浜)、オレンジ(大阪)などほかのディビジョンの色もちらほら見えた。気を抜かずに、しっかり麻天狼に投票しなければと思った。

映画の内容については、またあらためてブログに書こうかなと。セルルックのフル3D映像、48 通りの展開と7つの結末を持つインタラクティブ映画、映画のために書き下ろされた新曲、そして応援上映ならではの一体感、語りたいことがたくさんある(が、ヒプマイファン以外はちんぷんかんぷんだろう)から、別にしよう。とにかく、新宿ディビジョンが勝利するエンディングを見ることができて、とても楽しかった。たぬきさんに感謝。

elielin

数年前は東京でアニメ制作進行をやってた台北在住の台湾人編集者です。おたくでもギークでもないと思うけど、そう思っているのがお前自身だけだと周りから言われています。時々中野区に出没。

コメントを残す