Skip to main content

続き。240413 のアフタヌーンティー。しつこく勧められたので、吉祥寺の井の頭恩賜公園へ桜を見に行った。しかし、花よりも人が多く、湖を一周しただけで退散した。天気がいいからか、人が本当に多すぎ。

でもせっかく吉祥寺に来たので、少し特別な場所で休憩したいと、1976 年創業で約 50 年の歴史を持つ老舗「ゆりあぺむぺる」を訪れた。お店の名前は、宮沢賢治の詩集『春と修羅』の一節に出てくる二つの人名から取ったという。正直、覚えにくい名前だ(え?)

…店に近づくと、人が並んでいるのを見た。仕方なく行列に加わり、20 分待ってようやく入店。

退店する時も、店の前にはまだ長い行列が続いていた。

看板メニューの巨大アイスクリームソーダ(ザクロ味)と伝統的なプリンを注文…アイスクリームソーダは予想通り巨大だが、実際に出てきた時はやっぱその大きさに圧倒された。浮かぶバニラアイスクリームは普通の三倍はあるだろう…しかもとてもしっかりしていて、プリンが食べられるか心配になった。

幸いあとできたプリンの量は多くなく、なんとか食べられる量だった…

プリンについては、カスタード感よりもチーズケーキのような濃厚さで、でも甘すぎず、結構好み。ただなんというか、本当はコーヒーに合わせるべきだろうね…アイスクリームソーダと一緒に食べるのは少し変だった。

このお店は飲み物やデザートだけでなく、軽食も提供しているから、次回はパスタを食べにこよう。また並ぶんだろうけどね。

店舗情報はマップピンをクリック

撮影時間:2024 年 4 月 13 日
注文内容:ゆりあぺむぺるクリームソーダ
     プリン

elielin

数年前は東京でアニメ制作進行をやってた台北在住の台湾人編集者です。おたくでもギークでもないと思うけど、そう思っているのがお前自身だけだと周りから言われています。時々中野区に出没。

コメントを残す