FB 友から我が母校東呉大学の日本語版 Wikipedia は変だとメッセが来た。確認してみたら、確かに変なのだ。である体とですます体が混在しているし、中国語の「復校」が「復校された」と訳されたとか。実にヤバい。「復校する」は「休学や停学した学生が学校に戻る」ことを指し、中国語の「復校」は「再開」と訳すべき。
日本語学科で有名な東呉大学なのに、こんな日本語の紹介ではいけないと思うが、自分で編集するのは面倒(学校が金とかくれるわけでもないし)…というわけで、ここに告知しておく。志ある方々、修正よろしく。