Skip to main content

250606のランチ。午後1時に約束があり、滅多に乗らない西武新宿線に乗って、行ったことのない田無駅に行く予定。遅刻が心配なので、早めに出発。田無駅周辺で何か食べようと思っていたが、中野区の薬師あいロード商店街を歩いていた時、以前一度行ったことのあるスパゲッティ屋さん「Orient Spaghetti」が目に入り、つい足を止めてしまった。

お店の前の看板は「本日のおすすめランチ」に「オリエント風スパイシーエゾ鹿バラ肉カレー、純生トンナレッリ」と書かれている…エゾ鹿?やばい、めっちゃ食べてみたい!北海道に行っても、わざわざエゾ鹿を食べに行くことはないだろうし…と迷いに迷った末、入店。

結論から言うと、ちょっと残念だった。というのも、スパゲッティの中に入っていた鹿肉はたったの3切れ。全然好奇心を満たせなかった。サイズ感も、台湾のカップ麺の「満漢全席」に入っている牛肉の方がまだ大きい。カレーパスタ自体の味は悪くないし、コシもあるけど、なんだかカレーうどんを食べているような感じで、イメージと違う…

調べてみたら、「トンナレッリ(Tonnarelli)」というパスタはローマ発祥らしく、通常のスパゲッティよりも太く、断面が四角いのが特徴…って、それはもう、ほぼうどんなのでは?

セットのコーヒーを飲み、慌てて出発。目的地には5分前に着いたけど、目の前にあったのは駐車場。えっ、なんで?と驚きながらメールを確認し直すと、住所を間違えていて、戻らなきゃいけないことに。焦って戻ったら今度は通り過ぎてしまい、完全に迷子…結局 15 分遅刻して到着。なんだか、20 年以上前に日本で制作進行をしていた頃、西東京の街をよく迷っていた記憶が蘇る。グーグルマップでも、方向音痴は救えない。

店舗情報はマップピンをクリック

撮影時間:2025 年 6 月 6 日
注文内容:オリエント風スパイシーエゾ鹿バラ肉カレー、純生トンナレッリ

elielin

数年前は東京でアニメ制作進行をやってた台北在住の台湾人編集者です。おたくでもギークでもないと思うけど、そう思っているのがお前自身だけだと周りから言われています。時々中野区に出没。

コメントを残す