いろいろあってFacebook の広告に釣られ、台湾ラーメン凪の今週の限定王「麥笛王」を食べに。なんとアメリカンバーベキューブランド「麥笛昆」とのコラボでの牛肉ラーメン。超めずらしい。
2017 年頃、この2店は仁愛圓環(仁愛路ロータリー)沿いの環球企業ビルの1階店舗に隣り合わせで入っていて、あの時にできた限定メニューなのだ。のちに2店ともその地点から撤退したが、ラーメン凪の人気限定メニューとして、年に1回か2回か登場したりしなかったり。
ちなみに今の麥迪昆は店舗がなく、イベントや催しのみにて出店するとの感じで回しているようで、ちょっと変わった営業スタイルに。
麥笛王は乾麺(混ぜぞば)と湯麺(ラーメン)2種類あって、ラーメンにした。肌寒い日なので、温かいスープを飲みたい。
写真には9割沈んでしまったが、胸肉のスモークビーフは超おいしい。しかも2枚も入っている。
スープは豚王ベースのとんこつ。「特製赤王球」というひき肉ボールをほぐしてスープに溶かすと…辛くなる。めちゃ辛くなって(辛み耐性が低いから)それ以降には味がわからなく…なっ…た…
調べてみたら「凪の辛味噌と麥笛昆の漬け唐辛子の奏でるハーモニー」だったんだ…そっか、この溢るる涙こそが音色(違)まあ、その前においしい牛肉が食べれてよかったか。
きゅうりが入っているのも面白い。甘酸っぱいのになぜかとんこつスープにとても合う。
ラーメンは絵的に茶色っぽくなると思うので、写真映えのために玉子をトッピング。図らずも辛さを少し和らげてくれたのがありがたい。ただ現在、写真を眺めていると、牛も豚も鶏(卵)も入っているよねこのラーメン、いやはや、実に贅沢。
まぜそばのほうは最初から卵黄が付いているから、写真を撮るとキレイだろうな。
卓上にはいろんな調味料が置いてある。まったく触っていなく何も入れてなかったが、こんな濃厚なスープにさらに味を足すと一体どうなるやら…想像できん。使いこなせたいのなら常連でもならないと難しいかも(汗)
店舗情報はマップピンをクリック
撮影時間:2021 年 12 月 6 日
注文内容:麥迪王(湯)